2011年03月14日
昨日は
大木ジュニア男子バレーボールクラブ
我が息子、長男 史晶 6年間 お疲れ様でした。
昨日がジュニアのお別れ会でした。
涙、涙
本当にありがとう
下級生、保護者の皆様、ありがとう。
お別れ会の様子の写真がありません。泣きっぱなしで。

2次会 カラオケBOXです。盛り上がった
本当に史晶がスポーツをしていなかったら、こんな感動もないな
こんな良い保護者とも出会わないと思う。
子供に感動、感謝、感激を頂いています。
我が息子、長男 史晶 6年間 お疲れ様でした。
昨日がジュニアのお別れ会でした。
涙、涙

下級生、保護者の皆様、ありがとう。
お別れ会の様子の写真がありません。泣きっぱなしで。
2次会 カラオケBOXです。盛り上がった

本当に史晶がスポーツをしていなかったら、こんな感動もないな
こんな良い保護者とも出会わないと思う。
子供に感動、感謝、感激を頂いています。
Posted by 武屋 at
09:22
│Comments(2)
2011年03月12日
何とも?!
本当に大変なことになりました。
やっと今、昨日、準備した器材を引き上げに行きました。

何とも言えませんね
今日、用意していた新作鯛焼き、100個あります。
少ないですが、東日本にお送り致します。
役所が休みでどこに送れば良いのか?
ブロガーの皆さんわかりますか?
教えてください。
わかりしだい、少ないですがお送りさせて頂きます。
やっと今、昨日、準備した器材を引き上げに行きました。
何とも言えませんね

今日、用意していた新作鯛焼き、100個あります。
少ないですが、東日本にお送り致します。
役所が休みでどこに送れば良いのか?
ブロガーの皆さんわかりますか?
教えてください。
わかりしだい、少ないですがお送りさせて頂きます。
Posted by 武屋 at
14:26
│Comments(1)
2011年03月11日
準備完了
明日、九州新幹線全線開通
船小屋駅に武屋がお世話になります。

準備完了しました。
明日は、新商品出します。(びっくり
)
お楽しみに。
祭り・イベント時間
朝9:00オープン 16:00までです。
「ブログ見た」と言って下さい。
とびっきりの笑顔のサービスいたしま~す。
船小屋駅に武屋がお世話になります。
準備完了しました。
明日は、新商品出します。(びっくり

お楽しみに。
祭り・イベント時間
朝9:00オープン 16:00までです。
「ブログ見た」と言って下さい。
とびっきりの笑顔のサービスいたしま~す。
2011年03月11日
最後の一杯が・・・。
店舗紹介の前に
昨夜、ヒルトン シーホーク
九州各県 商工会青年部連合会 会長、副会長が集まりました。

九青連会議です。
会議終了後、34階に移動

綺麗か~。
懇談会

やっぱ 九州は ひとつ。
最後の一杯が多かった
昨夜、ヒルトン シーホーク
九州各県 商工会青年部連合会 会長、副会長が集まりました。
九青連会議です。
会議終了後、34階に移動
綺麗か~。
懇談会
やっぱ 九州は ひとつ。
最後の一杯が多かった

Posted by 武屋 at
09:21
│Comments(1)
2011年03月09日
ご無沙汰しました。
すいません
やっとブログに書き込めました。
携帯でまだ 出来んけん
年度末も重なり、ちょっと 忙しくなりまして
そこで、今日は武屋 広川店を紹介します。

先月2月5日に広川町スーパーアスタラビスタにオープンしました。
この店舗から新しい鯛焼きが仲間入り
パリッパリ鯛焼きです。見た目は茶色なんだけど
武屋の白たいやきは、モッチモチの食感
その真逆
生地がパリッパリなんです
写真を出したいのですが・・・。
中身は生クリームと黒あん。
黒あんの甘さと生クリームがマッチ
これは、食べんと 分からん 分からん
明日は、同じオープンしたもう一店舗を紹介しまーす。

やっとブログに書き込めました。
携帯でまだ 出来んけん

年度末も重なり、ちょっと 忙しくなりまして

そこで、今日は武屋 広川店を紹介します。
先月2月5日に広川町スーパーアスタラビスタにオープンしました。
この店舗から新しい鯛焼きが仲間入り
パリッパリ鯛焼きです。見た目は茶色なんだけど

武屋の白たいやきは、モッチモチの食感

生地がパリッパリなんです

中身は生クリームと黒あん。
黒あんの甘さと生クリームがマッチ

これは、食べんと 分からん 分からん
明日は、同じオープンしたもう一店舗を紹介しまーす。
Posted by 武屋 at
09:02
│Comments(2)
2011年01月15日
雨か~。
週末の土曜日、雨
か~。
テンション下がるな
午後からの予報は
になっている。
お客さん天気に負けずにご来店お待ちしています

テンション下がるな

午後からの予報は

お客さん天気に負けずにご来店お待ちしています

Posted by 武屋 at
08:57
│Comments(0)
2011年01月14日
胸焼けが~。
朝からず~と胸焼けが止まらん
毎日、商工会の新年会
明日までです。毎晩 飲みぱなし

明日土曜日まで今週一週間つずきでした。

毎日、商工会の新年会

明日までです。毎晩 飲みぱなし


明日土曜日まで今週一週間つずきでした。

Posted by 武屋 at
17:08
│Comments(0)
2011年01月11日
2011年01月10日
OB初仕事
昨日、消防団の皆様、出初め式お疲れでした。
地元、分団員がいない夕方、
OB初仕事
「さぎっちょ」

一年間、お守り頂いたお守りさん
店舗、家を守って下さった御札
も一緒に焼きました。
何も無いけど(家も)
とりあえず 消防車を OBで出しました。
地元、分団員がいない夕方、
OB初仕事
「さぎっちょ」

一年間、お守り頂いたお守りさん
店舗、家を守って下さった御札
も一緒に焼きました。
何も無いけど(家も)
とりあえず 消防車を OBで出しました。
Posted by 武屋 at
10:01
│Comments(0)
2011年01月07日
早いな~
あけまして おめでとう 言って
もう一週間ですよ
子供達も今日含めあと4日
早い
よっしゃ~
がんばるぞ
あっ 大善寺 鬼夜 行かやんやった
もう一週間ですよ

子供達も今日含めあと4日

早い

よっしゃ~


あっ 大善寺 鬼夜 行かやんやった

Posted by 武屋 at
19:10
│Comments(0)
2011年01月06日
2011年01月05日
楽しかった~
宇美八幡宮に大晦日31日~昨日4日まで
出店していました

紅白鯛焼きで めでたい とお客さんが買われて行きますm( _ _ )m
ありがとう御座います。

大晦日の写真です。
今年もよろしくお願いします
出店していました


紅白鯛焼きで めでたい とお客さんが買われて行きますm( _ _ )m
ありがとう御座います。

大晦日の写真です。
今年もよろしくお願いします

2011年01月03日
あけまして おめでとう
正月前の出来事 もち 編
家族の出来事

炊き出し

実際は うす と きね でやりたかった
きね がボロボロで

はいっ
丸めて
こんな感じで餅つきでした。
家族の出来事


炊き出し


実際は うす と きね でやりたかった

きね がボロボロで


はいっ


こんな感じで餅つきでした。
Posted by 武屋 at
10:26
│Comments(0)
2010年12月16日
寒なったね~。
5周年突入記念セール
これは、武屋本店 大木町店で行っています。
今日、16日~25日まで
700円以上お買い上げの皆さん 空くじのない
抽選会などを本店でやってます。
皆さんお立ち寄り下さい。
これは、武屋本店 大木町店で行っています。
今日、16日~25日まで
700円以上お買い上げの皆さん 空くじのない
抽選会などを本店でやってます。
皆さんお立ち寄り下さい。

Posted by 武屋 at
11:18
│Comments(0)
2010年12月14日
ありがとう。
皆さん本当にありがとう御座います。
おかげさまで今日で4年になりました。
明日からは5周年目 突入
5周年目は色んなイベントを考えております。
武屋をご愛用お願いします。
今後ともよろしくお願いします m( _ _ )m
おかげさまで今日で4年になりました。
明日からは5周年目 突入

5周年目は色んなイベントを考えております。
武屋をご愛用お願いします。
今後ともよろしくお願いします m( _ _ )m
Posted by 武屋 at
16:21
│Comments(2)
2010年12月11日
儲からんといかんばい
昨日、久留米ニュープラザホテル
筑後地区 大商談会 開催。

準備段階
今年の商談会は、久留米JC理事長始め、JA三井青年部と参加頂きました
ディスプレー 商品紹介

試食品を出しました。

紅白鯛焼きの紹介

商談会 参加者 約200人
県青連会長、福岡地区会長 ご参加ありがとう御座いました。
盛り上がったね
本当に良かった

筑後地区 大商談会 開催。

準備段階
今年の商談会は、久留米JC理事長始め、JA三井青年部と参加頂きました

ディスプレー 商品紹介

試食品を出しました。

紅白鯛焼きの紹介

商談会 参加者 約200人
県青連会長、福岡地区会長 ご参加ありがとう御座いました。
盛り上がったね


Posted by 武屋 at
11:24
│Comments(1)
2010年12月10日
ご紹介
やっと寒くなりましたね
雪 降るかな?
大好評
美味しいと評判の「あまおう」紹介します。

おおき道の駅限定 あまおう 特集。
あまおう は地元ホワイトベリーのあまおう使用し作り上げました。

あまおう 白粒。 楽天市場で大人気商品でした。

あまおう カスタード。 前回祭りでの一番人気でした。

あまおう チョコ。 子供たちに大人気です。
あまおう特集は温めないで、冷めたままが美味しいです
温めるとあまおうの酸味が強すぎます。冷めたままが一番美味しい。
これは、本当に絶品です。
皆さんに食べて頂きたい。食べたい人ご連絡下さい。お売り致しますよ

大好評


おおき道の駅限定 あまおう 特集。
あまおう は地元ホワイトベリーのあまおう使用し作り上げました。

あまおう 白粒。 楽天市場で大人気商品でした。

あまおう カスタード。 前回祭りでの一番人気でした。

あまおう チョコ。 子供たちに大人気です。
あまおう特集は温めないで、冷めたままが美味しいです

温めるとあまおうの酸味が強すぎます。冷めたままが一番美味しい。
これは、本当に絶品です。
皆さんに食べて頂きたい。食べたい人ご連絡下さい。お売り致しますよ

Posted by 武屋 at
09:41
│Comments(2)
2010年12月01日
乾燥中
以前から収穫作業をしていた小豆
流石に手作業はきつかった~。

まだまだ乾燥し3ヶ月は放置、乾燥しなければ。
なぜかは?
しっかりと乾燥してないとすぐに煮詰まる豆、煮詰まらない豆に分類して
美味しいあんこは出来ないのです。
しかし、色、つや、納得のできばえ

流石に手作業はきつかった~。

まだまだ乾燥し3ヶ月は放置、乾燥しなければ。
なぜかは?
しっかりと乾燥してないとすぐに煮詰まる豆、煮詰まらない豆に分類して
美味しいあんこは出来ないのです。
しかし、色、つや、納得のできばえ


Posted by 武屋 at
13:45
│Comments(0)